• 経営者
  • 2023.04.24

メンタルヘルスのカギは「雑談」    働きやすさを追求したドクタートラストの健康経営

  • 株式会社ドクタートラス 代表取締役
  • 高橋 雅彦
  • 経営者
  • 2023.04.24

メンタルヘルスのカギは「雑談」    働きやすさを追求したドクタートラストの健康経営

  • 株式会社ドクタートラス 代表取締役
  • 高橋 雅彦
ドクタートラスト 
目次

ドクタートラストの健康企業宣言

・ 健診・重症化予防に取り組みます
・ 健康管理・安全衛生活動に取り組みます
・ メンタルヘルス対策に取り組みます
・ 過重労働防止に取り組みます
・ 感染症予防対策に取り組みます
・ 健康経営に取り組みます

健康経営を始めたきっかけ

当社は企業の安全衛生、健康管理を担う会社として創業、企業のヘルスケアを支援し続けています。
他社の健康経営をサポートしていることから、他社の見本となる取り組みを積極的に実施してまいりました。
つまり、「健康経営」という名称が付与されるよりも以前から、それに該当する取り組みを当たり前に実施していたといえます。


具体的な健康経営の取り組み施策

・メンタルヘルス相談窓口

従業員向けに相談窓口を設置しています。

公認保健師や保健師、精神保健福祉士といった医療職が対応にあたります。

専門的観点から適切なアドバイスができるように努めています。


・保健師、管理栄養士による健康指導

保健師、管理栄養士がタッグを組み、従業員への健康指導を行っています。

健診結果をもとに数値目標を定め、達成できるよう、ていねいな支援を心掛けています。


・従業員全員で職場環境改善

ストレスチェックの集団分析結果をもとに、従業員全員で職場環境改善に取り組んでいます。

心理的安全性の確保されたフラットで風通しのよい職場を目指しています。


・就業中のラジオ体操

オフィス勤務だとどうしても「座りっぱなし」になりがちであることから、午後2時半に、ラジオ体操を実施しています。

「眠気覚ましにも効果的」といった声も聞かれます。


・ジム会費、会社負担!

従業員への配慮は、就業時間内にとどまりません。

スポーツジムと法人契約しているので、1ヶ月あたり一定回数、無料で利用できます。


こだわりの健康経営(ドクタートラストならではの健康経営)

ストレスチェックサービスや外部相談窓口サービスなどを提供していることもあり、メンタル不調を未然防止するためのさまざまな施策は、創業以来、先駆的に導入してきました。
特に「働きやすさ」と「チームワーク」を意識して実践しています。
「働きやすさ」の点で特徴的なのが、通称「渋谷手当」です。
これは、ドクタートラストの本社がある渋谷区に住む人には月額6万5,000円の家賃補助をする「特別住宅手当」のことをいいます。
この制度を利用して、新入社員の6~7割が渋谷界隈で一人暮らしをしています。会社の近くに住むことは楽ですし、体を休めることもでき、また渋谷に住むことで得られる人脈・価値が大きいと考えています。
また、通常1日8時間勤務のところを7時間半の勤務にしたり、有給休暇は入社すぐに20日間の取得を可能にしたりといったことを実施してきました。
このほか、社内託児所などで子育てをしている従業員の働きやすさにも配慮しています。
一方、「チームワーク」の施策としては、部署単位、チーム単位で競う「ウォーキングイベント」や、社内での料理企画を実施しています。料理企画とは、従業員が従業員に向けて食事を作り、振舞うもので、社内の管理栄養士が栄養価を計算、評価をしてくれます。
こうしたチームワークを意識した施策により雑談が増え、結果としてメンタル不調の予防にもつながると考えています。

これまで健康経営を続けてきて苦労したことは?

当社ではこれまで、さまざまな施策を絶えず実験的に行ってきました。
従業員に浸透、高い効果の得られた施策も多くありますが、一方では、決して成功とはいえない施策も少なくありません。
多くの企業でもそうだと思いますが、社内の健康経営だけに取り組んでいるわけにはいかず、なおかつ新たな施策を発案するのには非常に手間がかかります。
健康経営の業務を行うことで働き甲斐をなくしてしまっては本末転倒ですので、あまり細部まで詰め過ぎず「とりあえずやってみる」という気持ちを大切にしています。

他社の健康経営担当者にアドバイスを送るとしたら

一口に「健康経営」といっても、各企業さまざまなお考えがあると思います。私たちから一つ言えることとしましては、「メンタル不調者を出すことは、想像よりもはるかに大きな損害につながる」ということです。
働く楽しさは、生産性向上にもつながりますし、健康で元気に働ける人が増えることを願っています。

関連インタビュー

問い合わせ
各種取材やサービスに関することなど、
お気軽に問い合わせください。